2020年 新年早々に嬉しい出会い キレンジャク

こんにちは。

新年早々とっても嬉しい出会いがありました。 個人的には2018年4月以来の1年8か月ぶりの再会。

その鳥さんは「キレンジャク!」 キレンジャーじゃありませんよ(悪寒)

キレンジャク

電線にとまるキレンジャク わからない人が見れば雀にしか見えないかも

この出会いの前日にも会えてはいましたが 撮影までには至らずに飛び去ってしまいガッカリ

翌日(撮影日)にもう一度同じ場所に行ってみると 電線に雀が~~!じゃなくて(笑)

見た瞬間に鼻血でるかと思いました。

赤い実を食べるキレンジャク

凛々しくド派手なキレンジャク。正月らしく歌舞伎の 隈取を思わせる顔つき(ナンノコッチ

赤い実を食べるキレンジャク

英名「Bohemian Waxwing」赤いハリ状のロウ突起物が写ってくれてました。

以前と違って、とても近い場所で観察することが できました。群れで一斉に動くさまは見ていて 飽きませんが、周りは住宅街! ご迷惑にならないよう数分で切り上げてきました。

今回は、キレンジャクのみ20羽との遭遇で、 つい数週間前には市内でもっと大きな群れを お目にかかった方もいらっしゃるようで 今年は正月から縁起が宜しいようで今後の 鳥見も期待大です。

動物園で破魔矢を頂いた成果かもしれません。 ありがとう釧路動物園(^^♪

初めてあった時のキレンジャク

mayshotorisuki.biz

個人的に冠羽のある鳥さんが大好きなので うちのオカメインコもそうですし。 それに、一度でいいからタゲリに会いたい!

尾羽も、ちゃんと羽繕いするよ コオリガモ

こんにちは。令和元年も残り僅かとなりましたね。

12月の鳥見も3回目。

釧路は雪も少なく気温も例年になく暖かく過ごしやすい12月かな なんて思っていたら、雨が降り雪が降り氷ってツルツル路面になる率が高すぎです。

タンチョウのシーズン、そして年末年始で釧路地方に車でやってくる方は くれぐれも人間&車の装備をと整えて来てくださいね。

さて、年末年始の予定を立てつつ最近は、時間さえあれば釧路港に入り浸っています。

コオリガモさんだったり、ビロードキンクロさんだったり カモさんたちが沢山いるので寒くてもハードなウォッチングでも、時間忘れて見ていたい子たちばっかりです。

コオリガモさんをゆっくり眺めてると、お食事モードからまったりモードに。 水浴び後の羽繕いで、コオリガモさんの英名「Long-tailed Duck」の長い尾羽を綺麗にしてくれました。

うちのインコも長い尾羽なので、尾羽を繕っているとツィーーーッって言ってるから、ついコオリガモさんでも 言っちゃうよね。

ここには、11月から来ているビロードキンクロさんの♀も居て、コオリガモさんとの2ショットも撮れる事が多いんだけども・・ ビロキンさんの♂はまだ来ていないみたいだし、コオリガモさんは♀も来ているけど私は何故かどちらか一方しか会えないという。

他、いつものルート探索でシノリガモさんやカワアイサの♀。久しぶりでカワアイサなのかウミアイサなのか忘れてしまってる自分(;'∀')

2019年 タンチョウ初日は阿寒

こんにちは。釧路も雪が降り雨が降り路面はツルッツルッ 今季の初雪道がツルツルのアイスバーンとかで難易度高すぎなんですが・・・

そんな日に限って、行かねばならない所があったり 朝、強風が吹いていて気持ちが萎え気味でしたが、この位で中止になるような 観察会では無い・・・

そう、本日は、「阿寒国際ツルセンター」での「自然観察会」に 参加してまいりました。

はい。ここで間違い。 普段の海モードでテレコン装着したまんま・・・。で、なんだか分からない 木道の写真を撮る(笑)

冬季のビオトープの中の、こういった所をズンズン歩きまして、静かだった林の中から聞こえてくるのは カラさんの鳴き声

ゴジュウカラさん、シジュウカラさん、シマエナガさん!

写真ございません! 近頃、海にプカプカ浮かぶ鳥さんばかりを撮ってたせいか、全然ついてけません・・・アチャチャ

カラさん達に巡り会って、ビオトープをあとにします。

ツルセンター入り口の前庭へ

ヒガラさんの髪型に憧れてるようなハシブトガラちゃん。カワ(・∀・)イイ!!

みんな夢中にさせたキクイタダキちゃん 動きが素早いので雰囲気だけでも(笑) 姿を捉えられただけで十分です。

ちゃんと鳥さんいますよ。キバシリさん。だいぶ思い出してきた。

そうこうしている内に自然観察会は、あっとゆうまに終了。17種の野鳥さんに出会うことができました。 今回は冬季初とのことで、虫が苦手の私もやっとビオトープに潜入でき、とても楽しい観察会でした。

来月は来年1月19日開催予定だそうです。

観察会が終わったあとは・・

ここはツルセンター。タンチョウを見ずに帰れませんよね。

タンチョウの「落穂拾い」

個人的、シーズン最初の一枚はコレなのよね。(´艸`)

鳥になりたいなぁ。。

今季もまた、宜しくね。

2019 釧路で念願のコオリガモに出会えた

こんにちは。12月になりましたね。あっとゆうまに1年が過ぎ去って行こうとしています。 令和になっての師走、そしてお正月、新年を迎えるとか・・・。

もうすぐ令和2年になるんですよ!

それはさておき、鳥見を始めてから冬になると釧路で「コオリガモ」に会いたい・・。 会いたいと願いつつ、どなたかがブログで記事にしてくださってるのを眺めては

「いいなぁ。いつになったら会えるんだろうか・・」

待ちきれなくて根室に行ってみたものの、遠征撃沈スパイラルから抜け出せず・・・

でもぉ でもぉ

やっと会えましたよ!

ちゃんと釧路でコオリガモさんに会えましたよ!

遠くからでも、双眼鏡なしでも確認できるほど、待ち焦がれた「コオリガモ」君。

出勤前のほんのひと時。のんびりしてられないけど、ずっと見ていたい。 そんな気がするカモさんですよね。

横顔や後ろ姿、そしてインスタにもあげていた正面顔も撮らせてもらいましたが・・・

綺麗な尾羽ピーンが撮れなかった。。

仕方がないので、潜った時の尾羽(笑)

日付は変わって、鳥友さんから「♀も来てるよ~」と情報を頂きまして・・・

チャーミングな♀のコオリガモさんにも会うことができました。 なぜかすごい近くまでやってきてこちらがオドオドしてしまったり。

残念ながら、まだペアでいるところを観察できてはいませんが、 今冬は是非とも「アオナ!」聞きたいですね。

釧路に拘って、釧路で会いたい鳥さんに会えるって とても幸せに感じる今日この頃です。

根室まで行かずとも・・・ 釧路の港めぐりも良き出会いに恵まれます。

アメリカンなカモ? (アメリカコガモ、アメリカヒドリもどき)

こんにちは。

コガモさんが日に日に増えたある日 そうだアメリコガモを探してみよう。

探すと言っても橋の上から眺めるだけだったんですが・・・

アメリコガモ

( ゚Д゚) あっさり見つけてしまった。 というより、居てくれた!(^^)!

 

こちらはコガモ

両鳥の違いわかりますか?

手っ取り早いところがあるんです。

それは、胸の所の太い白い線。 アメリコガモに合ってコガモには無いですよね。

とっても目立つのでコガモさんが居たら、アメコちゃんいないか 探してみるのも楽しいひと時です。

おまけ

アメリカヒドリとの交雑種だと思われるヒドリガモ

目元がアイシャドーのように緑色になっているヒドリガモ

アメリカヒドリを探している時に見つけたのですが 肝心のアメリカヒドリは居らず・・・ このタイプの交雑種が数羽おりました。

カモの交雑種もたくさんいるらしく頭を抱えたくなるが 絵だけを見てても楽しめる図鑑があります。

それは、

「日本のカモ識別図鑑」氏原巨雄、氏原道昭著

氏原先生の著書にはいつもお世話になっています。私のような素人でも、見よう見まねで識別してみようかな・・・ という沼に引きずり込むような図鑑なんですが(笑)

絵が素敵すぎて、すっかり虜になってしまいました。

冬のバードウォッチングは、タンチョウさんメインになりがちだけど 今冬は、カモメにカモに大忙し

釧路の港めぐりも楽しいバードウォッチングです。 時には、オォッ!という子にも会えたりしますよ。 それが楽しいんです♪

根室 漁港巡り コオリガモ探し・・・・(´・ω・`)

こんにちは。 ちょっと間が空いてしまいましたが 11月16日に根室に行ってきました。

コオリガモさんが入ってるとの噂を聞きつけ 釧路でコオリガモさんに会いたいけど 我慢できないから行こ!

しかし天候は晴れているものの とんでもない強風・・・・。

嫌な予感しかしません。

今季初のオオワシ選手の登場! 初っ端から海上の鳥さんではなく空の鳥さん(笑)

ふふ

港は強風で近づくのも恐ろしいくらい波がっ! もう早々にコオリガモは諦めて空を眺めてた。

私の目の前でカモメさんをかっさらって行ったオジロ トラウマになりそうなくらいショッキングだったけど 生きるためだもの。

ちょいグロイので遠景で。このあとカモメさんを大事に食しておりました。

ユリカモメさん

納沙布岬。ヒメウさんの中からチシマウガラスを探せ! と、ミッション変更して・・・。

これかな

それっぽいけど違うかもだけど、遠目でみても 光沢感もまるっきり違ったんで、この子かなぁと。

落石漁港から。ぐるっと周って温根元のハイドまで巡ったわけですが 強風と寒さで撃沈。鳥さんもほぼ見当たらず・・・。

何しに行ったんだか・・・

強風なおかげで、ミツユビカモメさんが その辺にワンサカいました。

車の運転席側から撮ってても飛んでいかないし。 これはこれでありかな。

写真は、あまり撮らなかったけど何だかとても楽しかった。

オオワシくんは、やっぱ凄いオーラだね。

結局やっぱりコオリガモには会えずじまいで・・・。 遠征すると「天候不順&会いたい鳥に会えない」 ジンクスは打ち破ることが今回もできませんでした。

だから釧路で鳥見してるほうがいいんだよね♪

冬ですね。

こんにちは。 11月になりタイヤ交換も済ませて、季節は初冬になりつつありますね。

こちらはまだ”雪景色”とは、なりませんが日に日に気温も低くなり 鳥見のバードウォッチングもハードウォッチングに変化しています。

朝起きて、どうしようかな?

なんて悩む日も多くなってきてますが・・・・。

それでも鳥さん好きなので、ちょこまかと今日まで会えた鳥さんを かいつまんで紹介しましょう。

ハハハハハ

いきなり鳥さんじゃぁないですね。ゼニガタアザラシくんです。 ここの海では有名な子らしく、今まで会えてなかったのが不思議な位ですよ~。 と、教えていただきました。釣り人さんにも何気に人気者らしいんです。 名前つけてないのかな?

10月初旬から楽しませてもらってる「ミサゴ」 上空でホバってくれたりはするものの、未だに狩りが成功した所を見たことがないんですよ。 一度で良いので、お魚を綺麗に持っていく様子をお目にかかりたいものです。

10月下旬まで楽しませてくれた「ミユビシギ」 最後に会えた時は、もうそれはそれは大群と言ってもいいのではないかと思うほどの数が集結していて 圧巻でした。その日以来、渡っていったのか会える日は今日までありません。また来春お会いしましょう。

カモメさんに興味がでてきて、ちょっと探すと「ユリカモメ」さんが傍にいたり。 シギチも奥が深い深いと言われていますが、カモメも負けず劣らず奥が超深い気がしますよ。 変な沼に足を踏み入れてしまった感が否めませんが、冬もタンチョウだけに限らず他の鳥さんでも 楽しめそうでワクワクしてます。寒いのがねぇ。。

スズガモ、ヒドリガモさんに続いて、「ホオジロガモ」さんもご到着。 冬だねぇ。認めたくないけど冬が来てるねぇ。

11月3日に個人的初認の「ツグミ」さん。やっぱり冬が来ましたね。 なが~い、なが~い冬の到来。

今季は、コオリガモさんやビロードキンクロさんに会いたいな。

会っちゃった!

ライファー!メスのビロキンさん。可愛いね。早朝で寒いんだけど妙なテンションになっちゃった(笑)

次列風切りもバッチリ! メスが来ているって事は・・もしかしたらオスもそのうち会えるような気がしてきたよ。 インパクトのあるナイキマークのお会いできるカモね!

どんどん寒くなってきて鳥見に行くのが億劫になるんだけど、行ったら新たな出会いや発見があったり 年末までサンデーバーダーに戻りますが、市内周るだけでもいろんな鳥さんに会えるので 今回はどのルートで周ろうかな?なんて考えてる時間も本当に楽しいひとときです。

カモメはカモメ

ハ~バ~ライトが~♪

台風19号が猛威をふるったあと港に 行ってみました。

凄まじい風で何かの訓練をしている のかと勘違いしそうなほど

砂が舞ってゲホゲホ

そんな中、たっくさんのカモメさんと 遭遇する機会がありましたので ご覧になってみてください。

普通のカモメさん。

普通のカモメさんの冬羽。かわいい。背中の色が濃いわよね。。

オオセグロカモメさん 目が怖いですよね。瞼はピンク

セグロカモメさん。こちらは瞼が赤いのよ。

セグロカモメさんの中に脚の色がオレンジ色の子がいますよ

カモメさんたちの中では可愛い感じがする子ですよね。 ニシセグロとかホイグリンとかタイミルとかわかりません・・。

強風にただただ耐え忍ぶミツユビカモメさん達。初見なのに自分の鳥見最高記録数となりました。右斜め上の子に一瞬ビックリしちゃったり。

嵐の後なので何か来てないかな? と期待をしてた浜辺にはたくさんのカモメたち

セグロカモメの大群の中に 脚の色が違う子が紛れている時があるから 良くみてごらん。楽しめるよ!」と、鳥友さん。

こりゃ楽しい♪

見つけたら見つけたで・・・

「あなたは誰なのぉぉぉ!」

なんですけどね(笑)

ピンクの足がいっぱいの所で オレンジ色が見つかる快感がたまらないのですよ。

イェ~~ィ♪って感じです。楽しいんですっ。

ふぅ。カモメは奥が深すぎて・・・。

またミツユビカモメさんの中で 黒い嘴を発見した時のビックリも楽しいんですよっ。

冬の鳥見の楽しみが、また一つ増えた 嵐のあとでした。

待ちに待ったカモメさんの図鑑が 11月5日に発売されますよ。

9月末と10月初 ミサゴに会えてよかった

こんにちは。

今回は・・前回より間が開き過ぎましたが 9月末から10月にかけての鳥見です。

天候が悪かったりで、パッとした画像は あいかわらずありませんが(笑) 双眼鏡でバードウォッチングとか、 スコープで見せてもらうウオッチングとか

ウォッチングなしのおしゃべり大会とか(笑)

様々な形で楽しんでおります。

あまり良い写真はありませんが、 よかったら見てってください。

9月濃霧のツルシギ

なにがなんだか(-_-;) 水墨画か!

初見のツルシギさんに会えたので 画像とは裏腹に本人はとても楽しかったのです。

タヒバリさんもご到着

寄り道なんでしょうけど、今年も来てくれたね。

カンムリカイツブリ

いつも居るんだけど、今回は個人的観測 最多でした。

いつも2羽とか3羽しかみれないのに いきなり5羽!幸先がいいです。

今年は数百も夢ではないかも?!

やっと会えたハマシギさん

全然きてくれなくて、どうしたものかと 思ってたら、やっと1羽に会えました。

昨年はもっと来てたような気がするんだけど・・・

10月

もう会えないと思ってたタカブシギさん

まだいたね~。 でも、お互いビックリしてすぐ飛んでいって しまったの・・・。ゴメンネ

ぜんぜん鳥さんがいないからトビさん

そういう扱いなんだけど 近いとそれなりに迫力があって かっこいいかもしれませんよね。

ノスリさんも

しろ~~いおなかにビックリしたけど ノスリさん。

あなたはあなたでカッコいいけど 私は2年前にあったあの鳥さんにあいたいのですよ・・・。

会いたいのです。。

願います・・・。ミサゴさんに会いたい

きゃーっ

ミサゴ

いつもとは違う帰り道を選んだのが 正解でした。

車の中より上空でホバリングしてる鳥を発見。

まさか?と思いUターン 双眼鏡で確認!

ミサゴ~~~~!

もう満足っす。 ホバも思う存分堪能。

ドボンは無しでも、楽しませてもらいました。

ありがとうね。みさごっち♪

と、いうことで 自分なりに鳥見は楽しんでおります。

双眼鏡でバードウォッチングするほうが楽しくて 写真撮るのが面倒になっちゃって ブログ書けないのが現状だったり・・・。