探鳥日記アカエリカイツブリ 冬羽 こんにちは。 すっかり出不精で冬眠しているような感じですが、 とある日の夕方、近場の港に立ち寄ると カモメさんやスズガモさんに混じって黒っぽい鳥さんが現れてくれました。 短時間ではありましたが、気続きを読む 2021.03.14探鳥日記
船輸送艦しもきた LST-4002 2021年2月 釧路 2021年2月コロナ禍真っ只中ですが 輸送艦しもきたが釧路に寄港してくれました。 まるでモノクロ画像のようなのしか撮れなかったので モノクロに加工してやった。 けどあまり変続きを読む 2021.03.07船
SL冬の湿原号SL冬の湿原号2021 今年も運行してくれました。「SL冬の湿原号」 時が経つのは早いもので、そのうちそのうちそのうち撮りに行こう と思ってたら本日が最終日。 結局今季は2回しか撮りに行けなかったのです💦 続きを読む 2021.02.28 2021.03.07SL冬の湿原号鉄道
動物園釧路動物園 2020年10月 こんにちは。阿寒国際ツルセンターでの自然観察会のあと釧路動物園に行ってみました。半年ぶり以上の動物園ですが足早に周ってみました。 今回は西門からスタート 残念なお知らせを見つつ門をくぐ続きを読む 2020.10.12動物園
探鳥日記自然観察会 〜阿寒国際ツルセンター〜 こんにちは。2020年10月11日阿寒国際ツルセンターで自然観察会が行われましたので久しぶりに行ってきました。 鳥さんは出てくれるのか?自然を満喫できたのか?どうでしょうか。 アレ?鳥さんの声が…き、続きを読む 2020.10.11探鳥日記
船掃海艇いずしま 釧路寄港2020 こんにちは。9月11日12日と釧路の耐震岸壁にて一般公開が予定されていた「掃海艇いずしま」でしたが、帰路悪天候が予想されるとの事で、止むなく中止となりました。 しかーし!予定日とは違う日に入港していました。続きを読む 2020.09.23船
鉄道「道北流氷の恵み」と「道東森の恵み号」をにわか鉄子が撮ってみた こんにちは。暑さも一段落して秋まっしぐら!とゆうより秋です。 まだまだ暑くなったり寒くなったりで体がついてこない感じがしていますが鳥撮りつつ鉄もちょこちょこと撮っていましたので、ご覧になってみてください。 道東森続きを読む 2020.09.21鉄道
探鳥日記8月のシギチ こんにちは。残暑厳しい中、いかがお過ごしでしょうか。 こちらも例年になく、蒸し暑い日々が続いていて不快指数MAX そんな中でも、お休みの日は海に出かけ可愛いシギチに逢いに行っております。 続きを読む 2020.09.11探鳥日記
探鳥日記暑い暑い!お盆の釧路~前半~ 暑いっっ。 ついこないだまで夏は終わったの?夏はきたのかな? なんて言ってたのがウソのように毎年恒例のお盆の真夏・・・。 30度を突破しました。。 涼しくて有名だと思う釧路ですが、続きを読む 2020.08.13探鳥日記
ルパン三世ラッピングトレインにわか鉄子が「ルパン三世ラッピングトレイン」を撮ってみた ルパンパパーン🔫 なーんて笑っちゃう思い出の歌を脳内再生しながらの ルパン三世ラッピングトレイン 7月のある日、思い立っていつもの場所へレッツゴー 撮ったこ続きを読む 2020.08.05ルパン三世ラッピングトレイン鉄道
探鳥日記久々の鳥さん こんにちは。 8月になりましたね。何だかあっとゆうまの1年。 コロナコロナで1年が終わりそうな予感・・・。 そんな中でも、少しずつ鳥さんに会っていました。 いつもと変わらない子、去年に引き続きを読む 2020.08.03探鳥日記
船DD152 護衛艦やまぎり 釧路耐震岸壁 2020年7月 こんにちは。ぐずついた天候が続いている釧路です。 鳥見もサッパリで・・・。 そんな時、先生から釧路の耐震岸壁に「護衛艦やまぎり」が来るとのご連絡。 以前に広報から何やら来てたっけ・・・・。すっか続きを読む 2020.07.26船
探鳥日記アカエリカイツブリ 冬羽 こんにちは。 すっかり出不精で冬眠しているような感じですが、 とある日の夕方、近場の港に立ち寄ると カモメさんやスズガモさんに混じって黒っぽい鳥さんが現れてくれました。 短時間ではありましたが、気続きを読む 2021.03.14探鳥日記
探鳥日記自然観察会 〜阿寒国際ツルセンター〜 こんにちは。2020年10月11日阿寒国際ツルセンターで自然観察会が行われましたので久しぶりに行ってきました。 鳥さんは出てくれるのか?自然を満喫できたのか?どうでしょうか。 アレ?鳥さんの声が…き、続きを読む 2020.10.11探鳥日記
探鳥日記8月のシギチ こんにちは。残暑厳しい中、いかがお過ごしでしょうか。 こちらも例年になく、蒸し暑い日々が続いていて不快指数MAX そんな中でも、お休みの日は海に出かけ可愛いシギチに逢いに行っております。 続きを読む 2020.09.11探鳥日記
探鳥日記暑い暑い!お盆の釧路~前半~ 暑いっっ。 ついこないだまで夏は終わったの?夏はきたのかな? なんて言ってたのがウソのように毎年恒例のお盆の真夏・・・。 30度を突破しました。。 涼しくて有名だと思う釧路ですが、続きを読む 2020.08.13探鳥日記
探鳥日記久々の鳥さん こんにちは。 8月になりましたね。何だかあっとゆうまの1年。 コロナコロナで1年が終わりそうな予感・・・。 そんな中でも、少しずつ鳥さんに会っていました。 いつもと変わらない子、去年に引き続きを読む 2020.08.03探鳥日記
探鳥日記コロナ自粛で鳥見もままならず こんにちは。コロナ自粛中の身で鳥見も殆ど行っておりませんでした。 ですが、季節は春。うずうず・・・・。 GWも間近に迫っている時に夕方少しだけ鳥見。 ひばりさんが草むらに降り立ち続きを読む 2020.05.03探鳥日記
探鳥日記すこしずつ春のきざし 3月も半ばを過ぎて、少しずつ気温もあがり日差しも空も春っぽくなってきた感じがする釧路です。 そんな中での鳥見はどうたったでしょうか。 タンチョウも湿原へ 今季は、ほとんど撮っていないタンチョウさ続きを読む 2020.03.20探鳥日記
探鳥日記盆、暮れ、正月が一度に来たような充実の鳥見! こんにちは。 鳥見をするようになってから、こんな事は もう2度と起きない位なほど充実の鳥見三昧となったこの日。 再会を果たし、その後に嬉しい初見初撮りありの 盆暮れ正月パラダイスが続きを読む 2020.02.24探鳥日記
探鳥日記初めての場所で初見初撮り ~ベニヒワ~ こんにちは。 初めての場所で初めましての鳥さんに出会うことができました。 ベニヒワ 紅鶸 Carduelis flammea 1度はこの場所へ行ってみたいと思いつつ月日が流れていました。続きを読む 2020.02.16探鳥日記
探鳥日記今年はツイテルかも。初見初撮りの鳥さんが3種も。ウミスズメ、マヒワ、アメリカビロードキンクロ こんにちは。 週末から週明け3連休。 合間を縫っての鳥見は初見3連発のフィーバー(;'∀') いつもの港でコオリガモさん達と遊んだあと ふと、気が向いてもう少し先の港へ行くと 続きを読む 2020.01.14探鳥日記
探鳥日記2020年 新年早々に嬉しい出会い キレンジャク こんにちは。 新年早々とっても嬉しい出会いがありました。 個人的には2018年4月以来の1年8か月ぶりの再会。 その鳥さんは「キレンジャク!」 キレンジャーじゃありませんよ(悪寒) キレンジャク 続きを読む 2020.01.05探鳥日記
探鳥日記2020年今年もよろしくお願いいたします。 令和二年元旦 釧路は強風が吹き荒れておりますが比較的暖かい元旦を迎えることが出来ました。 今年も、のんびりマイペースで鳥見&ブログ更新していきますので よろしくお願いいたします。 2020.01.01探鳥日記
船輸送艦しもきた LST-4002 2021年2月 釧路 2021年2月コロナ禍真っ只中ですが 輸送艦しもきたが釧路に寄港してくれました。 まるでモノクロ画像のようなのしか撮れなかったので モノクロに加工してやった。 けどあまり変続きを読む 2021.03.07船
船掃海艇いずしま 釧路寄港2020 こんにちは。9月11日12日と釧路の耐震岸壁にて一般公開が予定されていた「掃海艇いずしま」でしたが、帰路悪天候が予想されるとの事で、止むなく中止となりました。 しかーし!予定日とは違う日に入港していました。続きを読む 2020.09.23船
船DD152 護衛艦やまぎり 釧路耐震岸壁 2020年7月 こんにちは。ぐずついた天候が続いている釧路です。 鳥見もサッパリで・・・。 そんな時、先生から釧路の耐震岸壁に「護衛艦やまぎり」が来るとのご連絡。 以前に広報から何やら来てたっけ・・・・。すっか続きを読む 2020.07.26船
船輸送艦くにさきLST-4003&LCAC in釧路港 2020年2月2日 2020年2月1日、2日と寄港している「輸送艦くにさき」を 見に行ってきました。 まずは、人が少ない朝の時間帯に数枚 思わず「かっけー!」と声が出ちゃったり ぎりぎ続きを読む 2020.02.02船
ダイヤモンドプリンセスダイヤモンドプリンセスin釧路西港第4埠頭 2019年7月 今年も、やって来ましたダイヤモンドプリンセス。 2019年7月13日ようこそ釧路へ~。 あいにくの雨で風も強かったけど チラッとみてきました。 ドーン! デカッ 最近、大きな船ばかり撮ってまし続きを読む 2019.07.13ダイヤモンドプリンセス
船輸送艦しもきたLST-4002が2019年7月釧路にやって来ました。 こんにちは。 7月7日に「補給艦ましゅう」を見学していた時 艦上から見えたマストの主は誰だったのでしょうか? 主は、「輸送艦しもきた」でした。 ましゅうの見学を切り上げて、しもきたが停続きを読む 2019.07.13船
船補給艦ましゅう 釧路耐震岸壁2019 今年は2019年7月6日7日と「補給艦ましゅう」が釧路にやってきました。 昨年、一昨年同様に内部見学が実施されていて いつもと同じく見学してきました。 補給艦ましゅう あいかわらず凄い迫力です。 続きを読む 2019.07.07 2019.07.13船補給艦ましゅう
補給艦ましゅう補給艦ましゅう 釧路耐震岸壁2018 こんにちは。mayshoです。 今回は、約1年ぶりに帰ってきてくれた「補給艦ましゅう」です。 どうぞ🍵 2019年7月6日と7日も来釧しました。 補給艦ましゅう 20続きを読む 2018.07.30 2019.07.07補給艦ましゅう
船ぱしふぃっくびいなす~2018年7月釧路~ こんにちは。mayshoです。まずは、お茶でもどうぞ~🍵 今回は2018年7月13日に釧路耐震岸壁に寄港した旅客船です。 (サイト内の写真は中央埠頭で撮ったものです。) 先日オオ続きを読む 2018.07.15船
ダイヤモンドプリンセスダイヤモンドプリンセスin釧路西港第4埠頭2018年 こんにちは。mayshoです。ほんっとよく降りますね雨。気分も滅入ってますが、 会社帰り道、目の前に大きな見慣れない船が停まっているではありませんか! なんだあの船は~! ダイヤモンドプリンセス DIAMOND続きを読む 2018.07.05 2018.07.08ダイヤモンドプリンセス
補給艦ましゅう補給艦ましゅう vol.3 補給艦ましゅうが2017年10月7日、8日釧路耐震岸壁で一般公開されました。 その時の様子です。 補給艦ましゅう 見学 内部の画像とおもっていましたが続きを読む 2017.10.08 2019.05.20補給艦ましゅう
補給艦ましゅう補給艦ましゅう vol.2 補給艦ましゅうが2017年10月7日、8日釧路耐震岸壁で一般公開されました。 その時の様子です。 vol.1はこちら 補給艦ましゅう 川の向続きを読む 2017.10.07 2019.05.20補給艦ましゅう
SL冬の湿原号SL冬の湿原号2021 今年も運行してくれました。「SL冬の湿原号」 時が経つのは早いもので、そのうちそのうちそのうち撮りに行こう と思ってたら本日が最終日。 結局今季は2回しか撮りに行けなかったのです💦 続きを読む 2021.02.28 2021.03.07SL冬の湿原号鉄道
鉄道「道北流氷の恵み」と「道東森の恵み号」をにわか鉄子が撮ってみた こんにちは。暑さも一段落して秋まっしぐら!とゆうより秋です。 まだまだ暑くなったり寒くなったりで体がついてこない感じがしていますが鳥撮りつつ鉄もちょこちょこと撮っていましたので、ご覧になってみてください。 道東森続きを読む 2020.09.21鉄道
ルパン三世ラッピングトレインにわか鉄子が「ルパン三世ラッピングトレイン」を撮ってみた ルパンパパーン🔫 なーんて笑っちゃう思い出の歌を脳内再生しながらの ルパン三世ラッピングトレイン 7月のある日、思い立っていつもの場所へレッツゴー 撮ったこ続きを読む 2020.08.05ルパン三世ラッピングトレイン鉄道
くしろ湿原ノロッコ号にわか鉄子が「くしろ湿原ノロッコ号」を撮ってみた こんにちは。コロナのせいで外出も超自粛していたのですが 少しずつ新しい生活スタイルで外へ外へ・・・ 鳥さんも少しずつではありますが、会えた鳥さん撮ってきたり。 なんせお見せできるようなのはあまり続きを読む 2020.07.19くしろ湿原ノロッコ号
おおぞらにわか鉄子が「おおぞら」を撮ってみた こんにちは。 またも鉄ネタ。。 JR北海道は今春2020年3月14日にダイヤ改正を行いまして 見慣れたブルーのスーパーおおぞら283系から261系に6便変更されたんです。 続きを読む 2020.03.15おおぞら鉄道
SL冬の湿原号にわか鉄子がSL冬の湿原号2020を撮ってみた こんにちは。 SL冬の湿原号の運行も残り僅かとなったある日 鳥見の合間に、撮り鉄してきました。 ちょっぴりですが宜しかったらご覧ください。 SL冬の湿原号2020 インスタに続きを読む 2020.02.24 2020.03.17SL冬の湿原号