こんにちは。
コロナ禍でも制限なく動けるGWがきましたね。
それでも、やはり感染するのは怖いので人の居ないところ・・居ないところ・・・
💡
いつも行ってるとこ笑 満喫できたらな・・と思っています。
なんだけど、
今回はそれ以前のときの鳥さんたちです。
美空ひばりを思い浮かべるのは私だけか
そのうちたくさんになるんですけどね。一応撮っておきます。
って感じでしょうか
ここで初めて上陸しているクロガモさんを見たのは数年前。その時は怪我をして衰弱している個体でした。
今回は、数羽まとまって上陸していて、ん~(・・? でしたが、強風で波も高かったので避難してたのかな?
数分後、何事もなかったように海に飛んでいきました。
今年は何だか、風の強い日が多くて、それに伴い気温もあまり上がらず。
鳥見も短時間で退散してくる事が多いです。
目が痛い~~~👁
暗くてピントが合いません😭
日没直前に水浴びするんだ・・・メモ✍
まだ昨年とは比べられないけど秋までずーっといてほしいな、と願っております。
今年の春はどうかな~。なんて思いながら通っているけど、トウネンちゃんに会えると安心する。一人ぼっちだったけど、そのうち・・・ね。少数派で来てくれること期待しつつドカン!と来てくれたらそれはそれで嬉しい。
エリマキさんみたいになってるけど、風が強いんですよ。
シギチもまだまだで、今か今かと楽しみにしてるんだけど、タイミングが合わないとまるっきり会えないからね。会えた子は記念に撮影してあげるんだ。
そしたら、家に帰ってビックリすることもあるんだよね。あの子だと思ってたら全然違ったとかで、図鑑にらめっこしたり笑
春は、記憶との戦いでもある😁
嬉しい。ノビタキ♂♀
確実に春なのだ。なんのこっちゃ
行きも帰りも、ご挨拶してくれるハク
この子達もここじゃ沢山いるから、もしかしたら○○○○ハクセキレイとかいたりして
そのうち探してみようかな。