こんにちは。釧路も雪が降り雨が降り路面はツルッツルッ 今季の初雪道がツルツルのアイスバーンとかで難易度高すぎなんですが・・・
そんな日に限って、行かねばならない所があったり 朝、強風が吹いていて気持ちが萎え気味でしたが、この位で中止になるような 観察会では無い・・・
そう、本日は、「阿寒国際ツルセンター」での「自然観察会」に 参加してまいりました。
はい。ここで間違い。 普段の海モードでテレコン装着したまんま・・・。で、なんだか分からない 木道の写真を撮る(笑)
冬季のビオトープの中の、こういった所をズンズン歩きまして、静かだった林の中から聞こえてくるのは カラさんの鳴き声
写真ございません! 近頃、海にプカプカ浮かぶ鳥さんばかりを撮ってたせいか、全然ついてけません・・・アチャチャ
カラさん達に巡り会って、ビオトープをあとにします。
ツルセンター入り口の前庭へ
ヒガラさんの髪型に憧れてるようなハシブトガラちゃん。カワ(・∀・)イイ!!
みんな夢中にさせたキクイタダキちゃん
動きが素早いので雰囲気だけでも(笑) 姿を捉えられただけで十分です。
ちゃんと鳥さんいますよ。キバシリさん。だいぶ思い出してきた。
そうこうしている内に自然観察会は、あっとゆうまに終了。17種の野鳥さんに出会うことができました。 今回は冬季初とのことで、虫が苦手の私もやっとビオトープに潜入でき、とても楽しい観察会でした。
来月は来年1月19日開催予定だそうです。
観察会が終わったあとは・・
ここはツルセンター。タンチョウを見ずに帰れませんよね。
個人的、シーズン最初の一枚はコレなのよね。(´艸`)
鳥になりたいなぁ。。
今季もまた、宜しくね。