まだまだ寒い日が続いている釧路です。 例年なら6月になるとヒートテックの出番が無くなるのですが、 只今着用最長記録更新中です。 最近の鳥見は、森林だと鳥さんを見つけられませんので(T_T)専ら公園、草原、海岸など 比較的鳥さんが見える所をメインに歩いています。 熊も怖いですし。 こちらは公園にて。
ノビタキ
ど~~~~~~ん(笑)
図鑑のようなノビタキ♂です。体長約13cmに見えませんよね。
傍に来てくれる子は、ど~~~んと撮りたくなってしまいます。
この子は、フレンドリー過ぎて近づいても飛んでいかないので、
「すみません。そこ通りますよ~。通らせて下さいね~。」とお願いしなくてはならないほど。
こんな出会いも、滅多にありません。
ノビタキ母
子育て中のお母さん
何も知らずに歩いていたら、目の前をシャーと飛んでいるお母さんノビタキ。
首を傾げて愛想ふりまいてくれてましたが、理由があったのかな?
辺りを見回してみると
ノビタキ幼鳥
(*ノェノ)キャー かわいい子がいらっしゃいます。
ハフハフしてるともうメロメロになっちゃいますね。
エビフライもまだまだ。(インコの子を育ててるときの醍醐味でもあります)
でも葦にしがみついてる絵は、もう一丁前ですね♪
無事に育ってね♪
にほいを想像してみると楽しみも倍増
野鳥の雛のにほい。。お日様のにほいかな。それとも埃っぽいのかな。 虫食べてるからxxx それとも、青草っぽいのかな。。。 よなよな瞑想は膨らむばかりです。 ・今時期の釧路は寒暖差が激しいので、もしこちらにいらっしゃる方は、重ね着で調整できる物を推奨します。
※2018年7月追記 引っ越しに伴って画像に入れてある透かしの名前がコロコロと変わっていますが全て私同一人物です。 URLも今のサイトでは無く全く違う所もありますが、それもまた私です。 名前の変遷 may(yahoo時代)→ may-sho(FC2時代)→maysho-torisuki(WordPress)となりました。
※2021年6月よりはてなブログになりました。(∀`*ゞ)テヘッ