こんにちは。2020年10月11日阿寒国際ツルセンターで自然観察会が行われましたので久しぶりに行ってきました。
鳥さんは出てくれるのか?自然を満喫できたのか?どうでしょうか。
アレ?鳥さんの声が…き、聞こえない。静かです。時折り聞こえるのは藪の中からチッチッとこちらの様子を伺っている感じの声。
それならばと視点を変えて😄地面を見たりして
きのこ🍄
食べれるか?食べれないか?食欲の秋ですね〜
ここにも
あんなとこにも
食べれるかチャレンジしてみたいような気もするし…食べて、もしもの事があったら笑われそうだし🤣子供の頃は、よくきのこ🍄取りに行ってたんだけどなあ。しめじとかボリボリとか、今じゃスーパーで買ってきて食べるばかりで。
キノコたくさん見てたら採りに行きたくなっちゃった。昔、連れてってくれたオジサン元気かな❓生きてるかな
あっ!鳥さんの声が聞こえてきたよ
ハシブトガラちゃん。丸っこくて可愛い。骨つき肉🍖を、ガブリって感じかな。ちょっとだけ違うか😅
藪の中からこんにちは。
アオジくん
春先にコロナで自粛してたせいで、今春今夏はほとんど野の鳥さんに会ってなかったから、新鮮に感じる。いやもうすぐ会えなくなっちゃうんだけどもさ、「なんだアオジか」と言わなかった2020年😁
遠くにシジュウカラさん
鳥さんの声を聞いてると元気でてくるね
ルビーちゃん
ケージ越しに。
いっぱい食べて大きくなれよ〜
エントランスで秋の味覚
美味しそうな梨が実ってます。甘いのでしょうか?どうなんでしょうか?
そのうちもしかしたらレポートが館長さまのブログで公開されるかもしれませんよ⁉️来月の観察会の時には、スイーツが出てくるかも⁉️
紅葉も🍁キレイです。
今回観察された鳥さん達
* トビ
* キジバト
* カワセミ
* アカゲラ
* ヒヨドリ
* ウグイス
* ハシブトガラ
* シジュウカラ
* ヒガラ
* ゴジュウカラ
* キバシリ
* ホオジロ
* カワラヒワ
* ベニマシコ
* スズメ
* ハシブトガラス
* ハシボソガラス
* 判別不能のシギ
計18種の鳥さんに出会うことができました。ちょっと静かな観察会だったけど、個人的にはキノコ🍄見たり紅葉見たり、川を見たり、ツルさん見たりで、とても楽しい観察会でした。
また機会があれば行ってみようと思います。
コメント