クロツラヘラサギとヘラサギ

こんにちは。8月も中旬になりシギチの渡りも・・・。

と言うより、全然鳥見に行けなくて悶々とする日々を過ごし、行けるかもと思った日は

天候が優れずで今に至っております。

 

そんな中、ヘラサギが飛来しているとの情報を得まして、いつか必ず行こうと決意

しかし鳥見をメインに行動すると必ずと言っていいほど会えないし、おまけに嵐とかになってしまう。

遠征で鳥に会えない確率100%の主です。

 

しかし今回は違います。

 

別件で息子の用事がここの地と重なりまして運転手をやってあげるついでの鳥見。メインは鳥見じゃない。

息子も一緒だしこれならもしかしたら大丈夫かも?

 

という感じであくまでも「用事ついでの鳥見」朝早くじゃなくても、逢えるかもしれないし、会えたらラッキーくらいな気持ちで用事を済ませ現地に向かいました。

 

人がたくさんいたらどうしようかな~なんて事も杞憂に終わり誰もいなくてちょっぴり寂しかったり、こちらではもう珍しくとも何とも無いんでしょうか?

 

 

 

ヘラサギクロツラヘラサギアオサギ

          左からアオサギクロツラヘラサギヘラサギ

行った途端に目の前にいるではありませんか。

久しぶりに興奮してしまいました。何せ初めてお会いする方々ですからね。

くちばしがヘラになってる鳥さんなんて一生見ることが出来ないと思っていましたから

 

ヘラサギ3羽とクロツラヘラサギ

 

お昼ごろなので採餌行動は無く、まとまって行動する姿が多かった。

 

まったりとした時間の中、突然飛来してきたタンチョウとのコラボ。これは激レアに匹敵するような気がして・・・

なんて言いましたが、現場では普段見慣れているタンチョウよりヘラサギさんを飛ばされるって思ってタンチョウさんにちょっと、そーっとそちらの方へ行っていただけませんか?とお願いしてたんですよね。

 

そううまくは行きません。

 

 

タンチョウは縄張りだとか言わんばかりに「クォーックォッ」と叫んでおりました。

こちらは足環がついたタンチョウさん。

番号は405十勝の大樹町で2021年に生まれた♀の個体

ってことは、さっきの子とつがいなんでしょうか?お子様連れでは無かったので繁殖はともかく、すぐお相手を見つけられるんですね。ちょっと関心してしまいました。

 

おおきな鳥さんとは、あまり一緒にいたくないらしく

奥の草原の中に飛んでいってしまいました。

 

もしかしてもう少し来るのが遅かったら会えなかったかもしれません。

あわせてくれてありがとう。

 

 

ここはサギだけではなくシギチも飛来していまして、地元じゃ会えそうでなかなか会えない子にも会うことができました。

ホウロクシギさん。鼻血が出そうでした笑

他うしろの干潟にトウネンさんキアシさん他・・・遠くて識別不能

今年は自分の地元のシギチはさっぱりで、たまーに何かしらいる程度になってしまいました。

自分の行くタイミングが悪いのもあるんですけどね。

 

 

 

また何かの都合をつけて遠征したら会えるかな。

今までのジンクスを打ち破る結果となり満足して帰路につきました。

 

帰りに寄った摩周湖。雲がでてきたタイミングでしたが霧に包まれることなく見ることができました。観光客もたっくさん。外国人の方もいらしてて、少し戻りつつあるのかなと思いつつ。

 

 

 

余談

 

第3展望台側から上ってきたせいか息子は「頭文字Dみたいだね」「秋名峠」みたいと

大はしゃぎ(汗)BGMまで流す始末(滝汗

溝を見つければ「溝落とし!」

こちらは真剣に運転しているのに、「この車じゃ横転するわ!」と怒鳴りつつ

心の中では「息子の車で来なくて良かった・・・」とホッとしてる自分がいたり笑

 

あっ

 

すみません。親子で「頭文字D」大好きなもので盛り上がってしまいました。

 

家についたらバタンキューで心身ともに満足感たっぷりの遠征記録でした。

ありがとうございました。

 

 

少しずつ

こんにちは。

時間を作っては、シギチさん来ていないかな?と、見に行ってます。

今季はどうなんでしょうね。例年並み?ですかね。

もともとドッカーンと来るような地域ではないので、少しずつ来てくれるシギチさんを

楽しんでいます。

 

 

今季初認のキアシシギさん

風が強くて寒い日に到着していたキアシさん。お久しぶりだね。

ゆっくりしていってね

 

 

夏羽のトウネン

遠くから見てたら一瞬だれかわからなくなる春。

やっぱり1羽だけなの。でもいつも来てくれている子かな?なんて思いを巡らせると楽しくなる。

 

頭上に突然現れたオジロワシ

見慣れてるとはいえ突然くるとビックリするじゃないか。

ワクチン接種後で肩と首が痛かったのに無理な体勢で撮ったものだから辛かったわ

 

今季初認のチュウシャクシギ

チュウシャクさんもご到着。渋くて好きな子。

下向きさんが来たならば、上ソリさんもそのうち来てくれるから。

ソーリーにオオソーリー。寄り道してるのかな?それとも・・・

 

 

たまにはこんなところにも

到着間もないときにしか海岸で採餌しているのを見たことないけど、お腹ペコペコで

ガツガツしてるのかな?しばらく時間が経つと海岸で見ることは少なくなる気がする。

ここだけかもしれないけど。

塩分過剰摂取とか大丈夫なんだろか?

 

塩で足とかヒリヒリしないのかしら

塩が目にしみるゼー。なわけないか。風は冷たいけど、お日様あびてウトウト

ゆっくりしていってね~。

 

食される魚

しょっぱいの平気だぜー

砂は・・あれだけど。今年もまた釣り人さんもワンサカいる中で、お魚さんにありついているオオセグロカモメさんを見た。

釣り人さんのそばで、狙ってるオオセグロカモメもいるなら、釣り人さんに魚をあげるオオセグロカモメもいてもいいじゃないか。

 

 

ふつーの子に普通に会って楽しんだ鳥見でした。

ふつーの子が普通に来てくれるのが嬉しかったりする今日このごろ。










 

ある日の海

こんにちは。

コロナ禍でも制限なく動けるGWがきましたね。

 

それでも、やはり感染するのは怖いので人の居ないところ・・居ないところ・・・

 

💡

 

いつも行ってるとこ笑 満喫できたらな・・と思っています。

 

なんだけど、

今回はそれ以前のときの鳥さんたちです。

 

上空高く囀るヒバリ
美空ひばりを思い浮かべるのは私だけか

ここでの初認アオサギ
そのうちたくさんになるんですけどね。一応撮っておきます。

ある日の砂浜。クロガモさんたちが上陸しているではありませんか!

カメラ目線で、内緒ばなし・・・

誰かみてるよ👀 知らないフリしとき~
って感じでしょうか

ここで初めて上陸しているクロガモさんを見たのは数年前。その時は怪我をして衰弱している個体でした。

今回は、数羽まとまって上陸していて、ん~(・・? でしたが、強風で波も高かったので避難してたのかな?

 

数分後、何事もなかったように海に飛んでいきました。

 

砂塵舞う中、目を細めて耐えてるコチドリ

 

今年は何だか、風の強い日が多くて、それに伴い気温もあまり上がらず。

鳥見も短時間で退散してくる事が多いです。

目が痛い~~~👁

 

 

 

 

ある日の夕暮れ。水浴びするコチドリ

暗くてピントが合いません😭

日没直前に水浴びするんだ・・・メモ✍

 

まだ昨年とは比べられないけど秋までずーっといてほしいな、と願っております。

 

ひとりぼっちのトウネン 今季初認

 

今年の春はどうかな~。なんて思いながら通っているけど、トウネンちゃんに会えると安心する。一人ぼっちだったけど、そのうち・・・ね。少数派で来てくれること期待しつつドカン!と来てくれたらそれはそれで嬉しい。

 

イソシギ

エリマキさんみたいになってるけど、風が強いんですよ。

シギチもまだまだで、今か今かと楽しみにしてるんだけど、タイミングが合わないとまるっきり会えないからね。会えた子は記念に撮影してあげるんだ。

そしたら、家に帰ってビックリすることもあるんだよね。あの子だと思ってたら全然違ったとかで、図鑑にらめっこしたり笑 

 

春は、記憶との戦いでもある😁

 

おかえりーノビオ

おかえりーノビコ

嬉しい。ノビタキ♂♀

確実に春なのだ。なんのこっちゃ

 

じゃあねのご挨拶。ハクセキレイ

行きも帰りも、ご挨拶してくれるハク

この子達もここじゃ沢山いるから、もしかしたら○○○○ハクセキレイとかいたりして

そのうち探してみようかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春ですね

こんにちは。

気がつけば2022年も4月。

 

快晴の日、とうとう冬眠から目覚めて、約4ヶ月ぶりに鳥見にでかけてみました。

 

f:id:maysho:20220417111141j:plain

お出迎えしてくれたのは、「来たよ~」とドヤ顔の正面顔での今季初認のオオジュリンさん。

 

f:id:maysho:20220417111105j:plain

まったりしてたヒドリガモさん。

 

f:id:maysho:20220417111730j:plain

オナガガモさんとヒドリガモさん

 

f:id:maysho:20220417111813j:plain

海にはクロガモさん。

冬に活動していなかったせいか、何だか新鮮な気持ち。

「くろちゃん~久しぶり~」なんて言ってみたりして。

 

f:id:maysho:20220417111945j:plain

上空にはオナガガモさんが。もうすぐ旅立たれるのでしょうか。

 

 

f:id:maysho:20220417115659j:plain

ハシビロガモさんは、俊敏な動作ができない私を笑いながら横切っていく

 

 

f:id:maysho:20220417115818j:plain

ひばりさんもたっくさんいらしてて。止まっているひばりさん見つけたので撮ってみた

 

f:id:maysho:20220417115927j:plain

そして、待ちにまって会いたかったコチドリさん。

昨年は春先以降に会える機会が激減してしまって、どうしたんだろ?と思い続けてたけど春に会えて一安心。

いつもは「またコチか・・・」なんて酷い扱いを・・・。

来てくれてありがとう。

 

 

昨年の年末以来の鳥見でカメラの操作も忘れかけてて、バッテリーも充電切ればっかりで、一時期は機材売り払ってしまおうとさえ思ってた2022年。

 

でも、やっぱり鳥さんに会いたくて、会ったら誰か知りたくて。双眼鏡だけじゃ不安で

双眼鏡だけ持ってるときに限ってビックリする鳥さんに会ったりして。

 

なので復活ーー

 

 

 

オオタカ 大鷹 Northern Goshawk

こんにちは。

10月ですね。すっかり秋の気配。ここ北海道も高いお山には初冠雪の便りが届いています。ここからはスピードアップで冬に突進して行くのでしょう。

 

1年があっとゆうまに過ぎていきます。

今回は滅多に見つけられない猛禽の大鷹さんに登場してもらいましょう。

 

オオタカ

f:id:maysho:20211006203606j:plain

快晴のある日、遠くでまっすぐ飛んでいる鳥さんを発見。

相変わらず怖い顔です。

 

f:id:maysho:20211006203602j:plain

 

f:id:maysho:20211006203558j:plain

遠くてファインダーの中じゃ良く確認できなかったけど家で画像を見てたら近くにハクセキレイちゃんが一緒に飛んでます。

 

一緒に飛んでいたのか逃げていたのかは定かではありません。

いつももっと遠くでしか見れなかった大鷹さん。大鳥ミングしてなんとか見れるようにしてみましたがどうでしょう。

 

 

 

別な日

 

ワーッと水辺にいたカモさん達がザワザワしているな・・・と感じてたら急に頭上に現れたオオタカさん

f:id:maysho:20211006203609j:plain

まるっきりの逆光(^^;

まっくろけだったのを何とか顔が見れるようにしてみたものの・・・。

 

f:id:maysho:20211006203612j:plain

こんなチャンスは滅多にないくらいの近くというより、私の頭上をかすめていったような気がするほどの近さ。

 

ま・・・まさか・・・私を?

 

な訳ないですよねぇ(笑)

ちょっと怖かったけど

 

太陽を恨めしく思いながら、他の鳥さんの狩りの現場は見ずに済んだのでホッとして帰ってきました。

 

※※※

やっと大鷹さんを見つけることが出来るようになりました。

オオタカ」という位だから「オオワシ」位の大きさなんだとずーっと思い込んでたんですよ。笑っちゃいますよね。

 

近くにダイサギ

こんにちは。

先日コサギと一緒に見れたダイサギさん。

 

もう少し近くでお会いすることが出来ましたので載せてみます。

 

 

ダイサギ

f:id:maysho:20210929201715j:plain

静かにたたずむダイサギさん

すらっと静かに佇んでいるダイサギさんを発見。近くで見ると大きさもさることながら美しい白さ。タンチョウとはまた違う白さ・・・。

 

白い鳥を見ると私の病気がうずうず・・・( ´艸`)

 

f:id:maysho:20210929201736j:plain

かけあしで

たたずんでいたダイサギさんがズンズンと近くにやってきました。

 

f:id:maysho:20210929201641j:plain

小魚ゲット

小さい魚さんをゲット。

以前は、ちょうど大きい魚のラッシュだったのか喉がつまるほどの魚を飲み込んでいる姿を見れたのですが遠くて写真にならず、この近さで大きな魚をとるのを楽しみにしてましたが、終始ちいさなお魚さんばかりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちいさなお魚さんばかりなせいか、コミカルな姿も長時間みれて楽しい鳥見となりました。くねくねシャッって感じが堪らなく面白い鳥さんですよね。

 

 

f:id:maysho:20210929201704j:plain

タイトルつけるとしたら

RAW現像もあまりしなくなってましたが、ちょっと適当にいじったら良い雰囲気になったので載せてみます。

 

7月から、ほぼシギチに会いたくて海岸ばかりの鳥見をしてましたね。

9月も終わりに近づいてきて、これからは?と考えると・・・それでもやっぱり海に行っちゃう自分がいるのよね。

 

 

変わりゆく季節

こんにちは。すっかり肌寒い日が続いているような感じがして秋がきたと思ったら突然夏のようになったりと、目まぐるしい気温の変化に体がついてこない今日この頃です。

 

いつもの場所もすっかりシギチからカモ類に変わりつつありますので、今回は出会えたシギチさんに登場してもらいましょう。

 

 

トウネン

f:id:maysho:20210920170738j:plain

流木の上で休んでいるトウネンさん

珍しいところで休んでいるトウネンさんを発見。

長旅の疲れがたまっているんでしょうね。まんまるもふもふの可愛い顔で眠ってました。顔をうずめたい

 

タカブシギ

f:id:maysho:20210920170744j:plain

お休み中のタカブシギ

私の気配に気づいて起きてしまったタカブシギさん。こんなに近くで見れたのは初めてで暫く観察してました。お互いほど良い距離だったせいか、この後も眠ってしまいました。

 

ヒバリシギ

f:id:maysho:20210920170741j:plain

初見初撮りのヒバリシギさん

見慣れないシギさんがいるけど、キリアイかな?キリアイだと思うけど何か違うような気もするし・・・と帰宅して写真みて嘴曲がってないじゃん!からの図鑑を見てもわからなくて、わからないんだけど、虎の巻の本を片手に誰?誰?と考えてる時間が楽しくてシギチ好きになったきっかけかも。

 

最終的にはウズラシギさん?ヒバリシギさん?で悩みまくって鳥友さんにヘルプしてやっとわかったシギさんでした。

 

f:id:maysho:20210920170803j:plain

ひょっこりと現れたヒバリシギさん

別な日にも会えたヒバリシギさん。初見の時よりは近かったけど、もう少し近くでお目にかかりたかったのが本音。

今季は私が鳥見するようになって数年しか経っていないけど、今季は来てくれるシギチさんが少なくて出会える日もほんの僅かでしたが、初見の子に会う事が出来たのは奇跡だと思ってます。ちょっとしたタイミングだけで会えない時が多いですからね。

 

ムナグロ

f:id:maysho:20210920170748j:plain

雨の中のムナグロさん

さえない天気のなか雨予報でもないし、少し見に行ってみようと出かけた日。

誰もいなくて寂しい感じで、おまけに雨は降って来るし・・・散々だわ・・・。

 

と、トボトボ歩いていたら、突然目の前にきたムナグロさん。

胸元に閉まったカメラを取り出すか迷ったけど、今しかないでしょって自分もカメラもレンズも雨に打たれながら撮ったムナグロさん。

 

親子なのかな?たまたま偶然だったのかな。

後ろのオオセグロカモメも親子だったりして。と想像が膨らみます。

 

f:id:maysho:20210920170751j:plain

ちゃっかり後ろにミユビシギさんがいたり。

 

f:id:maysho:20210920170755j:plain

やはり少しは大きく見たかったり。

雨で濡れてボサボサだったり。

f:id:maysho:20210920170759j:plain

カワ(・∀・)イイ!!

黄色みが強くてゴールドっぽくて幼鳥さんもキレイでかわいい。

 

f:id:maysho:20210920170735j:plain

キアシシギさん

7月ころには沢山いたキアシシギさんも気づけば、どこに行ってしまったんだろう?と

思えるほど少数になり見かけなくなり・・・。

いつもとは違う場所で会えたキアシシギさん。普通のいつもの子に会えるしあわせを

感じながら撮ってました。

 

オジロトウネン

f:id:maysho:20210920170721j:plain

今季は2羽で

毎年来てくれてるオジロトウネンです。

2羽を撮れたので記念です。

酷い写真ですが記念です(笑)

 

 

今季は、シギチさんを探すのに一苦労するほど来てくれなくて。

どうしてしまったものか、環境が変わっているせいなのか、ただ少ないだけなのか

いろいろと考えてしまう鳥見が多かったです。

 

また、タイミングさえ良ければ誰かが来てくれてるかもしれませんね。

ハマちゃんとかミユビたっくさーんとかね。これで終わるのは悲しすぎます。

 

今年の春は楽しかったので、また来春に期待しましょうか。

ダイサギさんとコサギさん

こんにちは。

9月となり季節の変化を感じられる今日この頃ですね。

 

週に一度しか行けない鳥見ですが、コサギさんに初めて会えたので記念に書いてます。

 

またお会いできたダイサギさんとはじめましてのコサギさん

 

本州では、普通に見られる種だと思いますが、こちらではそうそうお会いする機会も少なくてやっと会えたコサギさんのリズミカルな動きに楽しませてもらいました。

 

ダイサギ

f:id:maysho:20210920170731j:plain

ダイサギさん

こちらでもちょくちょく見られるようになりました。

首を傾けて狙ってる姿がコミカルなのですが・・・・・。

相変わらず、そういうシーンの時は双眼鏡で眺めて楽しんでいて撮ってない(^^;

そんな姿を見ながら笑ってる私・・・。ちょっと不気味かしら

 

コサギさん

f:id:maysho:20210920170727j:plain

コサギさんとアオサギさん

初見のコサギさん。小さいのに動く動く動く。いそがしい、いそがしい

いっぽう微動だにしないアオサギさん

まるで置物のよう( ´艸`)

 

ダイサギさんとコサギさん

f:id:maysho:20210920170724j:plain

2ショット

運よくダイサギさんと並んだところを撮れました。

冠羽は見られなかったけど、もう冬羽に換羽してたのかな。

コサギ全長60cmダイサギ全長90cmとWikipediaに書いてたけど首の分もっと身長あるよね?私より背が高いような気がする。

 

 

夏の終わりのハーモニー♪ なんのこっちゃ

 

涼しくなったある日の出会いでした。

 

シギチの季節かと思いきや・・・。

 こんにちは。8月も最終日。

1年があっとゆうまに過ぎ去って行く気がするのは私だけではないはず・・・。

 

春が来てシギチが来て

夏が過ぎ・・・シギチが・・・

 

ぜんぜん来てくれない

 

見に行く暇もあまりなく、撮る気も失せて

カメラ持っていかなければ何か来てくれてないかな

と、春に出会えた淡い期待を込めて海に行っても

結局誰もいないガラーンとした海岸。

 

どうしたものか。

 

シギチも緊急事態宣言かな

 

それでもほんの僅かながらカメラに収めたシギチちゃん

数枚しかないけど( ´艸`)

 

f:id:maysho:20210831212842j:plain

ミユビシギ

誰かに会いたくて海岸線を走破してみた。心折れながら数キロ歩いてみた。

その間、右から左へ・・・左から右へと海上を飛んでいくミユビさん達。

 

どこかへ降りてと願いつつ、疲れと暑さで引き返すと歩き始めた最初のところに

ミユビさんがいるではないか( ノД`)シクシク…数キロ歩いた意味は

 

きっとたくさん歩いたご褒美だよね。テケテケテケーって歩く姿に癒された。

 

f:id:maysho:20210831212846j:plain

キョウジョシギ

ひとりぼっちでキョウジョさん。お互いぼっちで語りあう。

「みんな何処に居るんだい?ここの場所キライになっちゃった?」

 

なんて答えてくれたんでしょうね。想像してみてください。

 

f:id:maysho:20210831212852j:plain

メダイチドリ

だれも来てくれない浜辺にちょこまかと歩く姿をみつけて歓喜

いつも来てくれてた子に「ありがとう!」

 

いつ見ても大きなおめめで可愛いのぅ❤

 

f:id:maysho:20210831212833j:plain

ちりget

ボケが汚くてすみません。

しかしながら、メダイちゃんのちりをゲットした記念です。

鼻血でそうです。

 

 

これしか会ってません。例年のあの子もこの子もみかけません。

 

 

シギチより目につくのは

f:id:maysho:20210831212837j:plain

ペットボトルの山

 

少しずつ、少しずつ、できるとこから、できるときに。

4月から5月にかけての鳥見 シギチと・・・

こんにちは。ご無沙汰しております。

世の中がすっかり自粛モードで、出歩くのが気が引けると言いましょうか

 

鳥見は三密を避けれるのですが、何かね。

どこで貰うかわからないとか考えると・・・。

 

とかなんとか言いつつ緊急事態宣言が出される前に撮っていたのがありましたので久しぶりの更新です。

 

4月から5月にかけては「シギチ」の季節

こちらの地域にも少数派?ですが来てくれてました。

 

記憶もおぼろげなので時系列は無視です。

 

オオソリハシシギ

f:id:maysho:20210628213231j:plain

オオソリハシシギさん。

ペアで波打ち際を歩いていました。

 

ハマシギ

f:id:maysho:20210628213403j:plain

大好きハマちゃん。少数派から、ちょっと増えたりすくなくなったりと

結構楽しめましたね。

 

アオアシシギ

f:id:maysho:20210628213333j:plain

アオアシさんが波打ち際を大股で歩いててびっくりしたり。

 

セイタカシギ

f:id:maysho:20210628213430j:plain

今年も撮れた。セイタカさんとアオアシさんの2ショット。

この日に会えたセイタカさんは美しい個体でした。

 

以前に会えた2羽だと嬉しいけど、そう判断する材料もありません。

 

キョウジョシキ

f:id:maysho:20210628213513j:plain

久しぶりに春に会えた京女さん。

ゴミがあるところで一生懸命にエサ探ししていました。

 

あえて撮ってみた1枚。

何か考えなきゃいけないと感じた一瞬でした。

 

トウネン

f:id:maysho:20210628213456j:plain

気持ちよさそうに温泉に浸かり長旅の疲れを癒すかのような。

吹き出しいれたくなったのを我慢しました(笑)

 

アジサシ

f:id:maysho:20210628213525j:plain

夕方に行くと偶然にも一休みしていたアジサシさんに遭遇。

一瞬の出会いでした。

 

今季は、運が良いのか悪いのか分らなくなるほどの事が多くて焦ることも多く。

カメラを持っていない時に限って、来ててほしい鳥さんが来てるとか。

 

双眼鏡にスマホ押し当てて撮ったり、スマホだけで米粒みたいに無理やり撮ったり

 

ミヤコさんをカメラに収めたかったけど敵わず。

また秋に来てくれることを祈ってるのですが、どうでしょうね。

 

ノゴマ

f:id:maysho:20210628213550j:plain

今年も会えたノゴマくん。

釧路も暖かくなってきた日に、いつもの場所で歌っていました。

 

 

こんな感じで春も終わり、6月に入ると全く鳥見できなくなってしまい今日に至る。

あんな子やこんな子にも会っていないし・・・。

 

キビタキちゃんやオオルリちゃんに会いたかったね。

今からでも間に合う?

 

葉が茂っていて見つけられそうもないですよね。

セミが鳴いてたり虫が多くなってきたり・・・

 

まだまだ沢山の鳥さん達に会っていたような気がするのですが、撮ってないことも多かったみたいです💦

 

そういえば、釧路でも新聞に載るほど珍しい鳥さんが見られた日があったんですよ。

 

アカアシカツオドリ

kushironews.jp

地元のローカル新聞に記載されていた記事です。

有料版なので全文を見ることはできませんが、記録として。

 

私は新聞を購入して読みました。見つけるプロに見つけられて本当に良かった。

釧路の後世に残る記録がまた一つ増えて良かった。

 

 

では。