鉄道「道北流氷の恵み」と「道東森の恵み号」をにわか鉄子が撮ってみた こんにちは。暑さも一段落して秋まっしぐら!とゆうより秋です。 まだまだ暑くなったり寒くなったりで体がついてこない感じがしていますが鳥撮りつつ鉄もちょこちょこと撮っていましたので、ご覧になってみてください。 道東森・・・・ 2020.09.21鉄道
釧路釧路の夕陽と幣舞橋と青い空 こんにちは。 いつもは鳥ばかり撮っているのですが、たまには釧路の夕陽とか撮ってみたりしてます。 雑多な感じでセンスも無いけどね。 釧路の夕陽 朝に出没する時の方が多い所なんですが、・・・・ 2020.03.28釧路
SL冬の湿原号にわか鉄子がSL冬の湿原号2020を撮ってみた こんにちは。 SL冬の湿原号の運行も残り僅かとなったある日 鳥見の合間に、撮り鉄してきました。 ちょっぴりですが宜しかったらご覧ください。 SL冬の湿原号2020 インスタに・・・・ 2020.02.24 2020.03.17SL冬の湿原号
探鳥日記鳥見に行けない→ストレスがたまる 鳥見どころかタンチョウさんにも会いに行けず どんどんストレスが溜まってきています。ガルルルル それにね! 近所の川へ行ったら誰か居るかもしれないと ちょっと行ってみても ・・・・ 2019.02.03探鳥日記
探鳥日記釧路の秋 こんにちは。陽も短くなり朝も寒さがつよくなってきた釧路です。 でも、朝の空気も清々しく、キリッと身が引き締まる感じが大好き。 虫も少なくなりましたので、鳥見にでかけてまいりました。 その前に・・・。 ・・・・ 2018.10.14探鳥日記
探鳥日記釧路7月観測史上初の真夏日~アジサシ~ 釧路の7月観測史上初の真夏日を記録したこの日アジサシに 会うことができたmayshoです。 とりあえずお茶でも飲みながら、ゆっくりしていって下さいな🍵 アジサシ 早朝か・・・・ 2018.07.19探鳥日記
探鳥日記~釧路湿原~岩保木水門と野鳥 新旧岩保木水門 広角レンズを使用して、新旧岩保木水門を一枚に収めることができました。 辺りも夏らしく緑色になり日差しも、やっと夏が感じれるほどでした。 旧岩保木水門 手前に映ってい・・・・ 2018.07.17探鳥日記釧路
探鳥日記オオセグロカモメのヒナっぴ こんにちは。mayshoです。 先日、市内の海岸でオオセグロカモメのヒナちゃんに会えたんで、お茶でも飲みながらご覧ください~🍵 オオセグロカモメ(大背黒鴎、Larus schist・・・・ 2018.07.14探鳥日記
釧路春採湖 なんとなく夏がきた こんにちは。mayshoです。 久しぶりに薄日が差してムワッとする午前に、春採湖に散歩にでかけました。 気温20度 真夏です。 春採湖 市街地の中にある周囲約4.7kmの湖。天然記念物指定・・・・ 2018.07.13釧路
探鳥日記サンショウクイ 北海道 早起きして、公園巡りをしていたら、サンショウクイさんの♀に会うことが出来ました。 サンショウクイ メス てくてく歩いて、ふと頭上の枝を見ると鳥さんがいる~。撮らな・・・・ 2018.05.20 2019.05.03探鳥日記
探鳥日記SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 3連休2日目 細岡展望台 台風が近づいているので 風が強い3連休2日目です。 どこへ行こうかな 細岡展望台からの釧路湿原 地元にいるけど、滅多に行かない細岡展望台 の 手前(笑) ・・・・ 2017.09.17 2018.07.03探鳥日記