SX70HS夕方の鳥見って楽しいよ~SX70HS~ 青空が恋しいです。 蝦夷梅雨明けは、いつになるのでしょうか。 天気が良くなくても、霧がかかっていても SX70HSを持って夕方の鳥見続行中です。 本日の鳥さんたち ノゴマ 夕方の遭遇率99% お休み・・・・ 2019.07.17SX70HS
SX70HSいつもの鳥さんに会えるしあわせ 寒いです。 それでも鳥さんたちは元気です。 毎日同じところに通うと いろんなものが見えてきますね。 オオジシギ 今回も、とおせんぼされてしまいました。 1羽だけなんですけど、まぁそれはそれは ジッジ・・・・ 2019.06.29 2019.07.04SX70HS
探鳥日記平成の終わりから令和初の鳥見 平成も終わり、令和に改元されて早4日が経ちましたね。 GWの連休も後半で気がつけばあと2日しかありません。 飽きた・・・なんて途中思ってましたが早いものです。 TOPにも書きましたが、ド・・・・ 2019.05.04探鳥日記
探鳥日記9月の鳥見と備えを こんにちは。mayshoです。 9月になってから、ほんの少しの時間だけ鳥見に行けましたのでその時の様子でも。 9月2日 オグロシギ いつもの河口にいってみると逆光の中、数羽の群れでいらっしゃってたオグロシギさ・・・・ 2018.09.12探鳥日記
探鳥日記7月最後のまとめて鳥見 こんにちは。mayshoです。 釧路も暑い夏がやってきて、バテ気味なのです。 でもね、8月に入ると夏もお盆までよ~。お盆すぎればスタットレスのCMと ストーブのCMが入りだしますからね。がんばろー 菖・・・・ 2018.08.03探鳥日記
探鳥日記釧路の夏 野鳥と花 こんにちは。mayshoです。 日本中が熱波に覆われていても、ここ釧路だけは異国のようです。 避暑に来てみませんか。 今回は、お茶菓子でもご一緒にお付き合いください🍵🍪 ・・・・ 2018.07.27探鳥日記草花
釧路春採湖 なんとなく夏がきた こんにちは。mayshoです。 久しぶりに薄日が差してムワッとする午前に、春採湖に散歩にでかけました。 気温20度 真夏です。 春採湖 市街地の中にある周囲約4.7kmの湖。天然記念物指定・・・・ 2018.07.13釧路