動物園2020年3月の釧路動物園 こんにちは。ポカポカ陽気の釧路動物園に行ってきました。 前回は1月の寒さの中でしたが春っぽくなってきた釧路なので動物たちも嬉しそうかな? コロナウイルス騒動で開園してるのかしら?と思いつつ向かうと、ち・・・・ 2020.03.22動物園
探鳥日記すこしずつ春のきざし 3月も半ばを過ぎて、少しずつ気温もあがり日差しも空も春っぽくなってきた感じがする釧路です。 そんな中での鳥見はどうたったでしょうか。 タンチョウも湿原へ 今季は、ほとんど撮っていないタンチョウさ・・・・ 2020.03.20探鳥日記
おおぞらにわか鉄子が「おおぞら」を撮ってみた こんにちは。 またも鉄ネタ。。 JR北海道は今春2020年3月14日にダイヤ改正を行いまして 見慣れたブルーのスーパーおおぞら283系から261系に6便変更されたんです。 ・・・・ 2020.03.15おおぞら鉄道
探鳥日記盆、暮れ、正月が一度に来たような充実の鳥見! こんにちは。 鳥見をするようになってから、こんな事は もう2度と起きない位なほど充実の鳥見三昧となったこの日。 再会を果たし、その後に嬉しい初見初撮りありの 盆暮れ正月パラダイスが・・・・ 2020.02.24探鳥日記
SL冬の湿原号にわか鉄子がSL冬の湿原号2020を撮ってみた こんにちは。 SL冬の湿原号の運行も残り僅かとなったある日 鳥見の合間に、撮り鉄してきました。 ちょっぴりですが宜しかったらご覧ください。 SL冬の湿原号2020 インスタに・・・・ 2020.02.24 2020.03.17SL冬の湿原号
探鳥日記初めての場所で初見初撮り ~ベニヒワ~ こんにちは。 初めての場所で初めましての鳥さんに出会うことができました。 ベニヒワ 紅鶸 Carduelis flammea 1度はこの場所へ行ってみたいと思いつつ月日が流れていました。・・・・ 2020.02.16探鳥日記
カメラ憧れだったフルサイズ機 EOS5DMarkⅡを手に入れた こんにちは。 ずーっと憧れてたフルサイズ機を買いました。 半ば衝動的だったり(笑) でも、ずーっとずーっと憧れてたので 断捨離ヘソクリをパーっと使ってやった\(^_^)/ 今さらだけどEOS5DMark・・・・ 2020.02.08カメラ
船輸送艦くにさきLST-4003&LCAC in釧路港 2020年2月2日 2020年2月1日、2日と寄港している「輸送艦くにさき」を 見に行ってきました。 まずは、人が少ない朝の時間帯に数枚 思わず「かっけー!」と声が出ちゃったり ぎりぎ・・・・ 2020.02.02船
探鳥日記今年はツイテルかも。初見初撮りの鳥さんが3種も。ウミスズメ、マヒワ、アメリカビロードキンクロ こんにちは。 週末から週明け3連休。 合間を縫っての鳥見は初見3連発のフィーバー(;'∀') いつもの港でコオリガモさん達と遊んだあと ふと、気が向いてもう少し先の港へ行くと ・・・・ 2020.01.14探鳥日記
探鳥日記2020年 新年早々に嬉しい出会い キレンジャク こんにちは。 新年早々とっても嬉しい出会いがありました。 個人的には2018年4月以来の1年8か月ぶりの再会。 その鳥さんは「キレンジャク!」 キレンジャーじゃありませんよ(悪寒) キレンジャク ・・・・ 2020.01.05探鳥日記
動物園2020年1月の釧路動物園 こんにちは。 今日は、数年ぶりに釧路動物園に行ってきました。 真冬の動物園って初めての体験でどうかと思いましたが 普段のハードウォッチングに比べれば、ほのぼのとした とてもゆったりとした時間が流れていて、とて・・・・ 2020.01.03 2020.03.22動物園釧路
SX70HS2020年 鳥始めはコオリガモを撮りながら世界三大夕日をSX70HSで こんにちは。 あけましておめでとうございます。 今年の初めは、SX70HSでコオリガモからスタートです。 元旦に、いつもの漁港にコオリガモさん。 ずっとずっと会いたかったので新年最初はコオリガ・・・・ 2020.01.01SX70HS