どん曇りな上、霧がかかっていてモヤモヤです。
こんにちは。mayshoです。
先日、市内の海岸でオオセグロカモメのヒナちゃんに会えたんで、お茶でも飲みながらご覧ください~🍵
オオセグロカモメ(大背黒鴎、Larus schistisagus)
霧がかかっていてモヤモヤしている生憎の天気でしたが、あまり行ったことがない方の海に行ってみることに。
こちらじゃあまりにもたくさん居て厄介者あつかいのオオセグロカモメですが、ヒナはやっぱり可愛いですね。
オオセグロカモメ
ヒナの頭の模様がサッカーボールのようですね
めんこい(^^) とても怖いイメージのあるオオセグロカモメですが、優しそうな顔にみえるのよね。
普段、近くで見るオオセグロカモメって目が怖くないですか。
オオセグロカモメ
ずっと見守ってるのは母カモメかしら
テトラポット上での営巣。お世辞にも立派とは言えない巣ですよね^^;
ここでヒナをかえしちゃうオオセグロカモメさんって本当は凄い鳥なのかもしれない・・・。 ゴミ漁りしてたり、人んちの庭先に干してる魚を奪っていくカモメさんには決してみえないよ(笑)
ここは釣り人がたくさんいたり、すぐそばに道路があったりでオジロワシさんとかに襲われない ところなのかも。でも周りには沢山のオオセグロカモメがいましたがヒナを確認出来たのは、この2羽のみ。
オオセグロカモメ
なにか怒ってるのかしら
えさをねだっているのか、はてまた怒られているのか。
テトラポット上での営巣って間違って隙間に落っこちたりしないのか心配になりますよね。
自然の中なので落ちる心配よりも、敵に食べられてしまう事のほうが重大か・・・。
無事に大きくなってね。
ここは、マリンパーク
マリンパーク。釣り人がたっくさんいるの。
バーベキューの設備があったり、お子さん連れで遊べる所もあったりします。
私は、魚釣りをしないので何が釣れるかサッパリわかりませんが、ここは釧路ですから
きっと美味しい魚が釣れるんでしょう。釣った魚をすぐにここで焼いて食べる!なんて事も
出来るのかも!あ・・・魚さばけないと出来ないか。まるごと豪快にイケる人ならいいね。(´∀`*)ウフフ
関係ないけど、サンマは今年もダメっぽいね( ´Д`)=3
おわりに
釣り人は沢山いますが施設は、平日だったせいか閑散としていて寂しそうですね。
観光客の方も、ここには来ないだろうし、どんどん寂れていく釧路です。
私は市内在住ですが、ここに来たのは人生二度目。鳥さんいないかしら?と
期待もせずに向かいましたが遠い遠いテトラポットの上でオオセグロカモメのヒナを
見る事ができて、とても嬉しい気持ちでいっぱいです。
普段は何処にでもいて、車にベチャッ!とアイツを落としていく憎たらしくて、
目もくれない鳥さんの部類だけどオオセグロカモメとかセグロカモメ、シロカモメ、
ユリカモメ、ウミネコとか意識して見ると楽しいかもしれませんね。
今度チャレンジしてみます。
では。最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
じゃあね~(^^)/~~~