こんにちは。ココ最近、天候が優れず肌寒い日が続いていましたが 晴れた日の夕方に鳥見に行ってきました。
夕方でも鳥見
夕方でも囀るノゴマさん
西陽が強烈だったけど、こんな近くで歌ってくれたノゴマさん。
今まで会えなかったのが不思議なくらい、ここへ鳥見に来るたびに
会えるようになりました。
嬉しくって、何百枚も撮ってしまった^^;
夕方でも眼の前で囀ってくれて、ノゴマオンステージを独占。 いい声です♪
鳥見歴2年近くになると慣れたのか、見つけれる確率が高まりました。 今季の収穫は大きいです♪
シマセンニュウ
とっても遠くだったけど、見える場所で囀っているシマセンニュウさんは初かもです。
SX70HSを持っても、この位でしか撮れないほどの遠くにいたシマセンニュウさん。
私の目は、双眼鏡か(笑)いえ単眼鏡です。(右目使用不可)
コムクドリのメス
ペアで居たけどオスはすぐ飛び去ってしまって、メスだけが余裕の羽繕い。どこかで
営巣中かしら。
こんな場所でビンズイさん
すごく意外なんですよね。ビンズイさんって森林にいるイメージだったんだけど・・。
この子もずっとここに居て、そのうち顔なじみになれる日も近いかもしれません。
ストレス解消
仕事終わりにそのままの勢いで家に帰ると、なんだかイライラしてたりなんで
気持ちのリセットするために夕方鳥見をココ最近毎日してます。
鳥さんや、視界の広いところでたくさん酸素を吸って 気持ちも新たにして家庭へと戻ります。
仕事の事は家に持ち込みたくないですからね。
お時間がある方は、一度試してみてはいかがでしょうか。 夕方でも鳥さんに会えますよ。
早朝だけがバードウォッチングじゃないよね。
リンク