CANONのネオ一眼SX70HSで撮った
野鳥の記事です。

2020年 鳥始めはコオリガモを撮りながら世界三大夕日をSX70HSで
こんにちは。 あけましておめでとうございます。 今年の初めは、SX70HSでコオリガモからスタートです。 元旦に、いつもの漁港にコオリガモさん。 ずっとずっと会いたかったので新年最初はコオリガ・・・・

SX70HS 7月の鳥
こんにちは。 連日の暑さで気力も体力も奪われつつあります。 でも、SX70HSでの夕方の鳥見は欠かさずに。 7月に会えた鳥さんたち 赤色型のツツドリ?カッコー? 突然やってきた少々大き目な鳥さん。 ・・・・

夕方の鳥見って楽しいよ~SX70HS~
青空が恋しいです。 蝦夷梅雨明けは、いつになるのでしょうか。 天気が良くなくても、霧がかかっていても SX70HSを持って夕方の鳥見続行中です。 本日の鳥さんたち ノゴマ 夕方の遭遇率99% お休み・・・・

ノゴマさんの動画とノビタキとオオジシギ
こんにちは。 毎日の鳥見も天気が悪かったり寒かったりと お空の色って何色? 釧路は白だよ~。 青い空が恋しいです。 そんな中、試したいことがあったので チャレンジしてみました。 ノゴマさんのさえずり・・・・

いつもの鳥さんに会えるしあわせ
寒いです。 それでも鳥さんたちは元気です。 毎日同じところに通うと いろんなものが見えてきますね。 オオジシギ 今回も、とおせんぼされてしまいました。 1羽だけなんですけど、まぁそれはそれは ジッジ・・・・

とうせんぼオオジシギといつもの夕方の野鳥さんたち
こんにちは。すっかり夕方の鳥見が日課となりました。 今回もいつもと変わらずの鳥さんに会えました。 だけど会うたびいろんな姿を見せてくれますね。 いつもと変わらず・・・。だいじなことだと思ってます。 コヨシ・・・・

気持ちのリセット 夕方のバードウォッチング
こんにちは。ココ最近、天候が優れず肌寒い日が続いていましたが 晴れた日の夕方に鳥見に行ってきました。 夕方でも鳥見 夕方でも囀るノゴマさん 西陽が強烈だったけど、こんな近くで歌ってくれたノゴマさん。 今まで・・・・

キャノンSX70HSでノゴマ ~その他の野鳥~
こんにちは。 まだまだ寒い釧路からの野鳥さんをお送りします。 今回の野鳥さん達 いつもと同じところを周って野鳥さんたちを撮ってみました。 7DMK2は、家で留守番をしてもらって お散歩カメラのSX70H・・・・

キヤノンSX70HSで野鳥を撮るよ
こんにちは。今回は新しく仲間入りしたキヤノンのPowerShotSX70HSをもってお出かけです。 設定は二の次にして取りあえず撮ってみたよ。 PowerShot SX70HSとは ネオ一眼に分類されるデジタルカメ・・・・